情報

YOUJI SAKAI – EBOOK PRODUCTION NOTE

高校生のための電子出版入門のシラバス第一案(会議用)

カリキュラム:

インストラクショナルデザイン:境祐司
教材の提供:境祐司

トライアルでは、「電子書籍」をブログや共有サービス(YouTube、ニコニコ動画、pixivなど)などと同様の「表現の場」として捉え、「情報編集力」を養うための授業として位置づけています。前回の「EPUB編」より、さらに難易度を下げています(HTMLおよびCSSは使いません)。

おもちゃ箱のような楽しい電子書籍をつくろう

.

第1日目:

  • 電子書籍って何だろう?
  • 音楽と映像はプレーヤーがないと聴いたり観たりできませんよね
  • 読書に特別な準備は必要ありません
  • 電子書籍を買ったり読むためにはハードウェアとインターネットが必要です
  • こんなに手間がかかるのに、なぜ注目されているの?
  • みんなで考えてみよう

第2日目:

  • 電子書籍はなぜ本屋さんで売っていないの?
  • みんなが電子書籍を買ったら、本屋さんで本が売れなくなると思いますか?
  • BOOK OFFに行ったことがある人に質問です
  • ロールプレイングゲームをします
  • あなたは街の本屋さん
  • あなたは本を書く作家さん
  • あなたは本をつくる出版社の人
  • あなたは電子書籍を売るインターネット書店の人
  • 世の中にはいろいろな考え方の人がいます

第3日目:

  • ところで書籍や雑誌は今、売れているの?
  • 一日の時間の使いかたを教えてください
  • 一番楽しい時間は?
  • テレビ? ゲーム? ビデオ? 音楽? ケータイ(友だちとのおしゃべり、メール)? インターネット?
  • 本をどのくらい読んでいるのか教えてください
  • 友だちにすすめられた本を読んだことがありますか?
  • みんなで考えてみよう
  • 本好きではない人が電子書籍を買うと思いますか?
  • 本屋さんで売っている本より安ければ電子書籍を買う人が増えると思いますか?

第4日目

  • 今日からプロジェクトが始まります
  • 電子書籍(写真集)をつくります
  • 電子書籍の読者ってどんな人?
  • 電子書籍を購入できる人、電子書籍が読めるハードウェア(スマートフォンなど)を持っている人
  • おじいさん、おばあさんにも電子書籍を読んでもらうにはどうすればよい?

第5日目

  • 企画会議をします
  • Yahoo! ニュースのエンターテイメントをチェックします
  • 面白そうな見出しのニュースを見て、実際に面白かったか教えてください
  • おおげさな見出しだと思ったニュースを集めてください
  • Yahoo! のリアルタイム検索で、集めたニュースの反応を見てみよう
  • 注目してもらうために、おおげさな見出しをつけるのはOKか?ディスカッションします
  • 友だちに教えたい!と思ったニュースを集めよう

第6日目

  • どんな人に読んでほしいか考えてください
  • 電子書籍(写真集)のテーマを決めます
  • 電子書籍をみんなに知ってもらうためのブログをつくろう
  • ツイッターを登録しよう
  • ユーチューブを登録しよう

第7日目

  • ブログのタイトルを考えてください(電子書籍のタイトルと違ってもかまいません)
  • まず「電子書籍をつくります!」という記事を書いて投稿してください
  • ブログの記事をツイートしてください(記事の見出しと違ってもかまいません)
  • これからつくる電子書籍のテーマに関連するニュースを目にしたらツイートしましょう
  • ただし、ツイートするときは「友だちに教えたい!と思ったニュースを集めよう」の授業を思い出してください
  • それでは、電子書籍づくりスタートです

.

電子書籍のテーマを決めるときに参考にしてほしい書籍:

.

後期は、電子書籍を作成する「実習」で構成されています

トライアル授業では、電子書籍コンテンツの企画を中心に組み立てますので、HTMLやCSSなどの技術を習得するカリキュラムにはなっていません。電子書籍を作成するソフトウェアは、KindleファイルとEPUBファイルを書き出せるワードプロセッサを推奨します。
現時点では、LibreOffice(リブレオフィス)をお奨めします。

LibreOffice(リブレオフィス)を授業で使用する利点:

  • HTMLおよびCSSの知識は必要ない
  • 誰でも無料で使用できる
  • Mac OS X、Windowsどちらの環境でも使える
  • EPUB CheckをパスするEPUBファイルが書き出せる(無料のプラグインがある)
  • 同時にMobiファイルも書き出せる(KindleGenをインストールしておくだけ)
  • 日本語インターフェイス

.

実習のための参考情報(先生向け):

講演:
Amazon Kindleストアにおける電子書籍の仕様とマーケティングについて

スライドの一部のスクリーンショット

.

電子書籍メディア論 Podcast(2012年12月15日〜2013年1月11日)

[file-706]「見出しのレベルを設定しないとKindleの目次が生成されない/ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(6)

リブレオフィスの編集画面

.
[file-705]「2000年の電子書籍元年(1)/ビル・ゲイツのキーノートスピーチから始まる電子出版の業界史(電子書籍メディア論 – 第5章)

電子出版の歴史を示した図

.
[file-704]「なぜ、印刷物に近いレイアウトの実用書はリフローで商品化できないのか?(電子書籍メディア論 – 第3章)

図版の多い実用書

.
[file-703]「Kindleストアで図版の多い実用書を販売する場合、採用するフォーマットは?(電子書籍メディア論 – 第3章)

Kindle Magazine – Hybrid Format from Youji Sakai on Vimeo.

.
[file-702]「電子書籍に「本」のメタファは必要か?(電子書籍メディア論 – 第5章)/Kindleコミックのパネルビューについて

.
[file-701]「商用利用OKの高品質な音声合成を試す/ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(5)

リブレオフィスのインストール方法を解説したページ

.
[file-700]「ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(4)/電子書籍メディア論 – 第3章(番外編)

リブレオフィスでkindleファイルを作成する流れ

.

投稿日:2013年1月14日

コメント

まだコメントはありません。

コメントを残す

Basic HTML is allowed. Your email address will not be published.

Subscribe to this comment feed via RSS