情報

YOUJI SAKAI – EBOOK PRODUCTION NOTE

Posts from the Kindle Category

電子書籍メディア論 ウェブキャスト
eBook Strategy Webcasts – Anytime, Anywhere

※こちらの情報は、10月24日にウェブキャストのサイトに移動します。

.

[07]の工程03を公開:

実践:ダイレクト出版とプロモーション
[07]電子書籍プロモーション:オフィシャルサイトの重要性

07-03. 書籍のプロモーションページに試し読みの機能を組み込む 

教材データのダウンロード:

  • Webcast_Vol07_03.zip(2.2MB)
  • 学習で使用する「Making_Book」フォルダと「Sample_Book_Demo」フォルダが入っています

.

.

電子書籍メディア論ウェブキャスト

2013年総括版「電子出版最前線(仮称)」

2013年のウェブキャストから主要なテーマをピックアップし、総括版として構成しています。

.

KindleやKoboなどのメジャーなプラットフォームを対象とした商用の電子出版は、国内でも昨年の後半から大きく動きだし、軌道に乗りつつあります。イーブックデザイナー、イーブックデベロッパーの仕事も、大半はプラットフォーム向けの電子化作業です。国内の電子出版市場は、スマートデバイスを中心とした新領域で携帯電話向けの市場を抜き、ターゲットとするビジネスセグメントも明確になってきました。長期的には、顧客情報活用による訴求力強化も視野にいれていく必要がありますが、プラットフォーム依存(手数料や電子版の価格操作権等々も含む)では厳しくなるため、コントロール可能なパブリッシャーベースドのプラットフォームも平行して走らせることになるでしょう。

さて、ウェブの世界はめまぐるしく変化しており、要素技術の進化だけではなく、フレームワークを導入した開発アプローチなども多種多様になってきました。ウェブの技術を採用している電子書籍も無関係ではありません。電子出版のリーディングカンパニーとしても知られているO’Reilly Media(オライリーメディア)は、DocBookをソースにした出版ワークフローから、HTML5ベースの新しいワークフローに移行する準備を進めています。すでに、オライリーのサンダース・クラインフェルド氏がHTMLBookの仕様を公開していますので興味のある方はご覧になってください。ワンソースでイーブックバンドル(EPUB、PDF、Mobi、DAISYなどをセットで提供)を実現しているオライリーの動向には注目が集まっています。

現在、主流になっているプラットフォーム(電子書籍ストア)向けの商業出版は、紙の出版物をいかに効率よく、ある程度の再現性を保ちながら、電子化できるかどうかが問われています。一方で、電子書籍フォーマットの仕様を最大限に生かしたデジタルならではの電子書籍づくりにも動きがみられます。かつて、ネイティブなアプリとして開発されていたアドバンスドイーブックが、HTMLベースでビルドできるようになり、電子出版物のバージョン化が容易になりました。1セットのデータをベースにして、電子書籍の通常版、廉価版、プレミアム版、インタラクティブ版など作成し、電子書籍ストア、アプリストア、登録制ウェブなどで展開することが、以前より低コストで可能になったのです。

電子書籍のライバルは、デバイスのスクリーン上で楽しめる音楽、映像、ゲーム、ソーシャルメディアなど、利用者の可処分時間を奪うあらゆるコンテンツです。「本」という単独のコンテンツをより洗練し、魅力的なものにしていくことが重要ですが、他のコンテンツとの連携や融合といったトランスメディア的アプローチも模索していかないと、電子出版という1ジャンルの中で、限られたパイを取り合うことになりかねません。
今回の総括版では「次の一手」を探るきっかけになるようなテーマを中心に構成しました。

講師:境祐司

.

今回の対象者:

  • イーブックデザイナー、イーブックデベロッパー
  • 出版社の電子出版事業部、新規事業部
  • ダイレクト出版に興味がある著者、編集プロダクション
  • ウェブコンテンツやメールマガジンを発行している企業、編集者

講義レベル:

  • 初心者(電子書籍とはどんなものか知っているレベル)〜中級者(EPUBなどの電子書籍を作成したことがあるレベル)
  • ※個人差がありますので、あくまで目安です

トータルの時間:

  • 約5時間
  • ※前半部と後半部に分けています。もちろんアーカイブ視聴も可能

ウェブキャストの内容:

「電子書籍の技術・表現・拡張」では、電子書籍の基礎から現在の問題点、教育分野で重要になってくるアドバンスドイーブックについて解説します。「国内トピック:漫画コンテンツ」は、紙のレプリカとは異なるデバイスに最適化された漫画の手法について考えます。また、HTML5ベースのコミックを実際に作成してみます。「ダイレクト出版とプロモーション」では、Kindle Storeで写真集を販売するまでのプロセスと、素材を流用したプロモーション用のサイトづくりを取り上げます(Bootstrap 3を使用します)。「HTML5パブリッシング」では、EPUB 3ファイルを使ったハイブリッドアプリのコンセプト、最も簡単なワークフローを紹介します。
尚、今回は初心者レベルから対象としていますので、実際の制作工程を紹介する場合、コーディングは最小限とし、可能なかぎりオーサリングツールやフレームワークを活用して、コーディングの経験がない方でも理解できると思います。

.

ウェブキャストは、テーマ単位で受講できますので、例えば「電子書籍の技術・表現・拡張」だけ受講登録することが可能です。受講したいテーマを組み合わせて登録してください。

.

過去、要望の多かった4つのテーマで構成

ウェブキャストの4つのテーマ

前半:

概論[技術・表現・拡張](約1時間30分)

  • [01]電子書籍の技術:イーブック・テクニカルレビュー
  • [02]電子書籍の表現:イーブック・デザイン
  • [03]電子書籍の拡張:アドバンスドイーブック

国内トピック[漫画コンテンツ](約1時間)

  • [04]国内トピック:デバイスで読む漫画の表現
  • [05]国内トピック:スマートフォンに最適化された漫画

後半:

実践:ダイレクト出版とプロモーション(約1時間)

  • [06]個人出版の実践:ダイレクトパブリッシング
  • [07]電子書籍プロモーション:オフィシャルサイトの重要性

最新動向:HTML5 パブリッシング(約1時間30分)

  • [08]HTML5と電子出版:電子書籍のハイブリッドアプリ化
  • [09]HTML5と電子出版:電子書籍のハイブリッドアプリ化
  • [10]電子書籍の最先端:CSSレイアウトとHTML5パブリッシング

.

詳細:

[01]eBook Technology
電子書籍の技術:イーブック・テクニカルレビュー

  • 電子出版フォーマットの種類と特性を理解する
  • シンプルリフロー、固定レイアウト、プリントレプリカ、ハイブリッド、高度なリフローの5つの技術

電子書籍が採用している技術

[02]eBook Design
電子書籍の表現:イーブック・デザイン

  • 電子出版フォーマット(ルール)と電子書籍(コンテンツ)と読書システム
  • 表現よりもユーザビリティを優先するリフローの電子書籍について理解しないと不毛な試行錯誤が続く
  • 検証:図版の周りにテキストを流し込む(floatプロパティによる浮動化)
  • 検証:段組みレイアウト(EPUB 3の仕様に含まれるCSS Multi-column Layout)

電子出版フォーマット(ルール)と電子書籍(コンテンツ)と読書システム

[03]Advanced eBook
電子書籍の拡張:アドバンスドイーブック

  • 電子化された本ならではの付加価値について考える
  • インタラクティブ性やゲーム性が有効に機能する電子出版の分野を見極める

電子書籍と電子書籍をラッピングしたアプリ

[04]The Future of Digital Comics 1
国内トピック:デバイスで読む漫画の表現

  • ケータイコミックから電子出版フォーマットで作られる漫画へ
  • 国内の電子出版市場において漫画は重要なコンテンツ、ストアの商用出版からウェブ漫画まで

漫画コンテンツは携帯電話向けからスマートデバイス向けへ

[05]The Future of Digital Comics 2
国内トピック:スマートフォンに最適化された漫画

  • キャラクターツールとウェブ標準技術でデジタルコミックを作成する
  • スマートフォンのポートレイトモードで読むライトウェイトなウェブ漫画のワークフロー

デジタルコミックの作成画面

[06]Direct Publishing
個人出版の実践:ダイレクトパブリッシング

  • Kindleダイレクトパブリッシングで写真集をリリースするまでの全プロセス
  • 素材の管理からKindle Comic Creatorを活用した写真集づくりの工程を解説

Kindle向けの写真集を作成するプロセス

[07]eBook Promotion – Build a Website
電子書籍プロモーション:オフィシャルサイトの重要性

  • Bootstrap 3を活用して電子書籍のオフィシャルサイトを作成する
  • 電子書籍のオフィシャルサイトは発売後の公開より、発売されるまでの数ヶ月の更新が重要

電子書籍のプロモーション

サンプル:

  • 作成する電子書籍のプロモーションページ(Bootstrap 3を使用します)
  • 参考ビデオ(※HDをクリックすると高画質になります)

[08]Advanced eBook – Hybrid Apps 1
HTML5と電子出版:電子書籍のハイブリッドアプリ化

  • 電子書籍ストアでは販売できないアドバンスドイーブックをアプリストアでリリースする
  • パブリッシャーの新規事業部で手掛けるにはベストなタイミング

EPUBとEPUBを含有するハイブリッドアプリの関係

[09]Advanced eBook – Hybrid Apps 2
HTML5と電子出版:電子書籍のハイブリッドアプリ化

  • EPUB 3の電子書籍をハイブリッドアプリ化するワークフローの解説
  • 電子出版でもノンプログラミングでアプリ化できるビルドサービスを活用する時代へ

HTMLベースのアプリの種類

[10]Advanced eBook Design
電子書籍の最先端:CSSレイアウトとHTML5パブリッシング

  • ウェブ標準技術と電子出版の今後について考える
  • 電子書籍フォーマット、ウェブアプリ、ハイブリッドアプリ、ウェブ標準技術でつくられる本の未来がもたらす新しい世界

.

.

更新日:2013年10月22日
投稿日:2013年10月16日

LibreOfficeとでんでんコンバーターでEPUBファイルを作成する

LibreOfficeとでんでんコンバーターでEPUBファイルを作成する方法を解説します。

kindleダイレクト出版 完全ガイド」では、以下の条件を満たしていた「LibreOffice(とEPUBプラグイン「Writer2ePub」)」を紹介しています。

  • HTMLやCSSの知識が必要ない
  • 無料で使用できる
  • Windows、Macどちらの環境にも対応している

HTMLやCSSの知識がなくても作業が進められ、誰でも無料で試せることが利点ですが、Windows環境において「画像ファイルが挿入されている日本語の文書」がうまく変換できないバグがあります。画像が挿入されていない文書は問題ありません。

追加:

Windowsで、図版を挿入した文書をEPUB書き出しすると、エラーが出てしまうのは、画像埋め込みになっているからです。以下のように、リンクにすると問題なく書き出せます。

.

  1. 挿入メニューの[画像]→[ファイルから]を選ぶ
  2. ダイアログで挿入する画像を選択
  3. [リンク]のチェックボックスをクリック
  4. [開く]ボタンをクリック
  5. アラートが表示されるので[リンクを維持]をクリック

ビデオもご覧ください。

更新:2013年7月20日

.

そこで、上記の条件を満たしているウェブサービス「でんでんコンバーター」によるEPUBファイル作成を紹介したいと思います。
執筆時にはリリースされていませんでしたので、本書では取り上げていませんが、簡単な記号を追加するだけで、簡単にEPUBファイルを作成することが可能です。

縦書きのEPUBファイルも簡単に作成できます。
下図は、LibreOfficeから書き出したテキストファイルを「でんでんコンバーター」にアップロードし、縦書きのEPUBファイルを作成、KindleプレビューツールでKindle(Mobi)ファイルに変換。Kindle Paperwhiteで表示したページです。

縦書きEPUBのページ

縦書きEPUBのページ

参考ビデオ(縦書きの場合):

HDビデオです。もし、画質がよくない場合は、再生バーの右側に表示されている「HD」をクリックしてください

.

.

作業の流れ[LibreOfficeとでんでんコンバーターでEPUBファイルを作成]

作業の大まかな流れは以下のとおりです。
※ここで解説する内容は、横書きの電子書籍です

  1. LibreOfficeで、原稿を執筆する
  2. 章の見出しにタグを追加する
  3. 改ページのタグを追加する
  4. 図版を挿入したい位置にタグを追加する
  5. テキストファイルで書き出す
  6. 「でんでんコンバーター」にアップロードする
  7. EPUBファイルが作成される

詳しい手順を書きましたので、サンプルを使って試してみてください。

.

サンプルのダウンロード:

サンプルの内容:

  • 01_LibreOffice_odt フォルダ
    LibreOfficeの文書ファイル(タグを追加する前のファイル)
  • 02_Markup_odt フォルダ
    LibreOfficeの文書ファイル(タグを追加したファイル)
  • 03_Upload フォルダ
    でんでんコンバーターにアップロードするファイル(タグを追加したテキストファイル、図版の画像ファイル、表紙の画像ファイル)
  • Text フォルダ
    原稿のテキストファイル

サンプルデータの内容

.

.

1. 章の見出しにタグを追加する/改ページのタグを追加する

[01]LibreOfficeで原稿を執筆します。

LibreOfficeの画面

.

[02]まず、見出しのタグを追加していきます。見出しの前後に半角の記号シャープ「#」を付けてください。

以下のように、見出しのレベルによって「#」の数が変わります。ここでは、章レベルの見出しのみタグを付けます。
※後ろの「#」は省略できます(「# はじめに」でも問題ありません)が、ここでは確認しやすいように前後に付けていきます。

タグ付けの例:

  • 章レベルの見出し「# 第1章 雲の中の書棚 #」
  • 節レベルの見出し「## 1-1. 所有しないデジタル書籍 ##」

見出しのタグを追加する

.

[03]それでは、章の見出しにタグを付けていきましょう。

第1章の見出しにタグを付ける

.

[04]見出しの前後に半角の記号シャープ「#」を付けてください。

半角記号のシャープを付ける

.

[05]改ページしたい位置には、半角の記号イコール「=」を3つ以上追加します。ここでは、3つ追加しますので「===」となります。

  • 各章の頭には、改ページを追加しておきましょう。
  • 補足:改ページを指定すると、EPUBファイルの中では、ファイルが分割されます。つまり、章ごとにファイルが作成されることになります。分割されていない1つの長いファイルは、ページめくりが重たくなったり、ページをめくっても真っ白な状態が続く場合がありますので、少なくとも章のレベルでは、改ページを追加しましょう。

改ページのタグを追加する

.

[06]第2章の見出しにもタグを付けます。

第2章の見出しにタグを追加する

.

[07]改ページのタグ(半角記号のイコール「=」を3つ)も付けておきます。

  • 同じ作業を繰り返し、全ての章の見出しに「#」と改ページ「===」を追加してください。

改ページのタグも追加する

.

.

2. 図版を挿入する

[01]図版を挿入したいページを表示します。

図版を挿入するページを表示

.

[02]図版を挿入したい位置で改行しておきましょう。

改行する

.

[03]「 ![浅草の夜の街並](photo1.jpg) 」のように記述します。「浅草の夜の街並」は、写真の内容を説明するためのテキストです。「photo1.jpg」は、挿入したい図版(画像ファイル)の名前です。

  • ! [ 写真の内容を説明するテキスト ] ( 画像ファイル名 )
  • すべて半角の記号です

画像を表示するコードを記述する

.

例:画像ファイル:

  • ファイル名:photo1.jpg
  • ファイル形式:JPEG

挿入する画像ファイル

.

[04]図版を挿入する場合は、すべてのこのように記述していきます。

以下の記述の「Kindle Paperwhiteの写真」は、写真の内容を説明するためのテキスト、「photo2.jpg」は、挿入したい図版(画像ファイル)の名前です。

2つ目の図版挿入のコードを追加

その他のタグについては、でんでんコンバーターの「でんでんマークダウン」のページに詳しい解説がありますので、参考にしてください。

.

.

3. LibreOfficeからテキストファイルを書き出す

[01]全てのタグ付けが完了したら、保存をしておきましょう。保存の後、テキストファイルを書き出します。ファイルメニューの[名前を付けて保存]を選びます。

テキストファイルを保存する

.

[02]ダイアログが表示されますので、[ファイルの種類]から「テキスト(.txt)」を選択して[保存]ボタンをクリックします。

テキスト形式を選んで保存する

.

[03]アラートが表示されます。[テキストフォーマットを使用]をクリックしてください。

テキストフォーマットを選択する

.

.

4. でんでんコンバーターでEPUBファイルに変換する

[01]アップロードするファイルを確認しておきます。表紙の画像ファイルは、名前を「cover.jpg」にしてください。

ファイルをフォルダで分けないでください。必ず、すべてのファイルを同じ場所に置いてください。

  • LibreOfficeから書き出したテキストファイル
  • 図版の画像ファイル
  • 表紙の画像ファイル(※ファイル名は「cover.jpg」にしてください)

アップロードするファイルを確認

.

[02]でんでんコンバーター(http://conv.denshochan.com)のページをブラウザで表示します。左端の[ファイルを選択]ボタンをクリックしてください。

アップロードするファイルを選択

.

[03]ダイアログが表示されますので、アップロードするファイルを全て選択してください。[選択]ボタンをクリックします。

ファイルの選択

.

[04]電子書籍の情報を入力し、ページ送り方向などを設定してください。全て完了したら、[変換]ボタンをクリックします。

  • タイトル →電子書籍のタイトルを入力してください
  • 作成者 →筆者の名前(もしくはグループ名など)を入力してください

ページ送り方向:

  • 左から右 横書き →こちらを選択する
  • 右から左 縦書き

ページ自動生成:

  • 扉ページ →チェックしない
  • 目次ページ →チェックする

その他:

  • 拡張子を.kepub.epubにする →チェックしない

書誌情報を入力する

.

[05]変換が完了すると、EPUBファイルのダウンロードが開始されます。拡張子が「.epub」のファイルを確認してください。

書き出されたEPUBファイル
.
参考ビデオ:

タグ付けしたテキストファイル(LibreOfficeから書き出したファイル)を「でんでんコンバーター」にアップロードして、EPUBファイルを作成し、KindleプレビューツールでKindleファイルに変換するまでのビデオです。
OSは、Windows 8です。

HDビデオです。もし、画質がよくない場合は、再生バーの右側に表示されている「HD」をクリックしてください。


.
 

作成したEPUBファイルをKindleプレビューツールで変換した結果:

Kindle Paperwhite

  • NCX表示(読書専用端末の目次)と電子書籍の中の目次ページ

Kindle Paperwhiteの目次

  • 本文のページ

電子書籍のページ
.
Kindle Fire HD

  • NCX表示(読書専用端末の目次)と本文のページ

Kindle Fire HDの目次と本文ページ

.

更新日:2013年7月19日

おもちゃ箱のような楽しい電子書籍をつくろう

.

第2回「デフォルトスタイルのKindleファイルを作成する」の素材データ:

  • 原稿(テキスト)とブックカバーのJPEGファイルのダウンロード[eBook_Data.zip
  • メタデータのメモも付けています。

.

更新日:2013年2月2日

高校生のための電子出版入門のシラバス第一案(会議用)

カリキュラム:

インストラクショナルデザイン:境祐司
教材の提供:境祐司

トライアルでは、「電子書籍」をブログや共有サービス(YouTube、ニコニコ動画、pixivなど)などと同様の「表現の場」として捉え、「情報編集力」を養うための授業として位置づけています。前回の「EPUB編」より、さらに難易度を下げています(HTMLおよびCSSは使いません)。

おもちゃ箱のような楽しい電子書籍をつくろう

.

第1日目:

  • 電子書籍って何だろう?
  • 音楽と映像はプレーヤーがないと聴いたり観たりできませんよね
  • 読書に特別な準備は必要ありません
  • 電子書籍を買ったり読むためにはハードウェアとインターネットが必要です
  • こんなに手間がかかるのに、なぜ注目されているの?
  • みんなで考えてみよう

第2日目:

  • 電子書籍はなぜ本屋さんで売っていないの?
  • みんなが電子書籍を買ったら、本屋さんで本が売れなくなると思いますか?
  • BOOK OFFに行ったことがある人に質問です
  • ロールプレイングゲームをします
  • あなたは街の本屋さん
  • あなたは本を書く作家さん
  • あなたは本をつくる出版社の人
  • あなたは電子書籍を売るインターネット書店の人
  • 世の中にはいろいろな考え方の人がいます

第3日目:

  • ところで書籍や雑誌は今、売れているの?
  • 一日の時間の使いかたを教えてください
  • 一番楽しい時間は?
  • テレビ? ゲーム? ビデオ? 音楽? ケータイ(友だちとのおしゃべり、メール)? インターネット?
  • 本をどのくらい読んでいるのか教えてください
  • 友だちにすすめられた本を読んだことがありますか?
  • みんなで考えてみよう
  • 本好きではない人が電子書籍を買うと思いますか?
  • 本屋さんで売っている本より安ければ電子書籍を買う人が増えると思いますか?

第4日目

  • 今日からプロジェクトが始まります
  • 電子書籍(写真集)をつくります
  • 電子書籍の読者ってどんな人?
  • 電子書籍を購入できる人、電子書籍が読めるハードウェア(スマートフォンなど)を持っている人
  • おじいさん、おばあさんにも電子書籍を読んでもらうにはどうすればよい?

第5日目

  • 企画会議をします
  • Yahoo! ニュースのエンターテイメントをチェックします
  • 面白そうな見出しのニュースを見て、実際に面白かったか教えてください
  • おおげさな見出しだと思ったニュースを集めてください
  • Yahoo! のリアルタイム検索で、集めたニュースの反応を見てみよう
  • 注目してもらうために、おおげさな見出しをつけるのはOKか?ディスカッションします
  • 友だちに教えたい!と思ったニュースを集めよう

第6日目

  • どんな人に読んでほしいか考えてください
  • 電子書籍(写真集)のテーマを決めます
  • 電子書籍をみんなに知ってもらうためのブログをつくろう
  • ツイッターを登録しよう
  • ユーチューブを登録しよう

第7日目

  • ブログのタイトルを考えてください(電子書籍のタイトルと違ってもかまいません)
  • まず「電子書籍をつくります!」という記事を書いて投稿してください
  • ブログの記事をツイートしてください(記事の見出しと違ってもかまいません)
  • これからつくる電子書籍のテーマに関連するニュースを目にしたらツイートしましょう
  • ただし、ツイートするときは「友だちに教えたい!と思ったニュースを集めよう」の授業を思い出してください
  • それでは、電子書籍づくりスタートです

.

電子書籍のテーマを決めるときに参考にしてほしい書籍:

.

後期は、電子書籍を作成する「実習」で構成されています

トライアル授業では、電子書籍コンテンツの企画を中心に組み立てますので、HTMLやCSSなどの技術を習得するカリキュラムにはなっていません。電子書籍を作成するソフトウェアは、KindleファイルとEPUBファイルを書き出せるワードプロセッサを推奨します。
現時点では、LibreOffice(リブレオフィス)をお奨めします。

LibreOffice(リブレオフィス)を授業で使用する利点:

  • HTMLおよびCSSの知識は必要ない
  • 誰でも無料で使用できる
  • Mac OS X、Windowsどちらの環境でも使える
  • EPUB CheckをパスするEPUBファイルが書き出せる(無料のプラグインがある)
  • 同時にMobiファイルも書き出せる(KindleGenをインストールしておくだけ)
  • 日本語インターフェイス

.

実習のための参考情報(先生向け):

講演:
Amazon Kindleストアにおける電子書籍の仕様とマーケティングについて

スライドの一部のスクリーンショット

.

電子書籍メディア論 Podcast(2012年12月15日〜2013年1月11日)

[file-706]「見出しのレベルを設定しないとKindleの目次が生成されない/ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(6)

リブレオフィスの編集画面

.
[file-705]「2000年の電子書籍元年(1)/ビル・ゲイツのキーノートスピーチから始まる電子出版の業界史(電子書籍メディア論 – 第5章)

電子出版の歴史を示した図

.
[file-704]「なぜ、印刷物に近いレイアウトの実用書はリフローで商品化できないのか?(電子書籍メディア論 – 第3章)

図版の多い実用書

.
[file-703]「Kindleストアで図版の多い実用書を販売する場合、採用するフォーマットは?(電子書籍メディア論 – 第3章)

Kindle Magazine – Hybrid Format from Youji Sakai on Vimeo.

.
[file-702]「電子書籍に「本」のメタファは必要か?(電子書籍メディア論 – 第5章)/Kindleコミックのパネルビューについて

.
[file-701]「商用利用OKの高品質な音声合成を試す/ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(5)

リブレオフィスのインストール方法を解説したページ

.
[file-700]「ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(4)/電子書籍メディア論 – 第3章(番外編)

リブレオフィスでkindleファイルを作成する流れ

.

投稿日:2013年1月14日

VoiceMagazine2013 Podcast Vol.002

境祐司・ボイスマガジン(2013年)ポッドキャスト・第2回

音声の補足:
私のまわりの「本好き」の皆さんは、年齢高めで、ケータイしか持っていません(自宅にネット環境がない方も多い)。電子書籍のことをよく聞かれるのですが、今までお奨めできるストアがなく「Kindleが国内でスタートするまで待って」などとお茶を濁してきました。
10月25日、待望のKindleがやっとオープン、国内のBookLive!もLideoで同等の読書サービス(PC必要なし・ネット環境必要なし・安価な専用端末・スマートフォンのようにOSの慣例を学ぶ必要なし)を実現しましたので、これからは積極的に奨めるつもりです。
ちなみに、若い人(学生さんなど)は、読書好きも多少いますが、コンテンツ消費(LINE、ニコニコ、ゲーム(GREE・Mobage)、テレビ(意外と観てる)、映画、等々)に忙し過ぎて「本など読む時間がない」と。

Kindle Paperwhite 3G

BookLive! Reader Lideo

参考:

.

電子出版関連のポッドキャスト「EBOOK STRATEGY」も配信中です

Kindleサービスの検証(4):

  • 購入したすべての電子書籍を対象に串刺し検索
  • 特定の電子書籍の本文検索(こちらは、他のストアのアプリでも可能)

使用した読書端末

 

記録:

[1]Kindle Storeから購入した電子書籍を対象に串刺し検索をしてみます。検索アイコンをタップします。ここでは、「UX」と入力。

本文検索の画面

 

[2]5冊がヒットしましたが、2冊は先ほどダウンロードしたもので、まだインデックスが作成されていません。「Experience Point」(著者:Yasuhisa さん)は、23ページがヒットしました。

検索結果の画面

 

[3]まだ、インデックスが作成されていない電子書籍は、本文検索の対象にはなりません。

インデックスされていない電子書籍のリスト画面

 

[4]インデックスが作成されている電子書籍は、串刺し検索の対象になります。今、話題の小説「Gene Mapper」(著者:藤井太洋 さん)の本文検索をしてみます。「遺伝子」のワードがあるページを検索します。

本文検索の画面

 

[5]15ページ、ヒットしました。
書籍内の全文検索は、他のリーディングシステムにも搭載されていますが、複数の書籍を対象とした全文検索は、Kindle(今回使用したのはPaperwhite)以外で確認できていません。

検索結果の画面

 

参考:

 

更新:2012年11月5日

講演(イーブックデザイナーの仕事)の補足:

Mac OSで、KF8ファイルの変換する様子をお見せできなかったので、ビデオにしておきました(Windowsは、お話したとおり、KindleGenのアイコンにEPUBファイルをドラッグするだけです)。

ユーティリティ:

  • KindleGen
    (EPUBをKF8に変換するツール)
  • Kindle Previewer
    (デスクトップ上でKF8ファイルを確認するツール)

.

ビデオを再生すると以下の機能が実行できます:

  • 右下のアイコンをクリックするとフルスクリーンになります
  • 右上の「HD」アイコンをクリックすると画質が向上します
  • 左上の「Share」からビデオファイルをダウンロードできます

(追記)
このブログのビデオより、Facebookページのビデオの方が見やすいです。
高画質にしたい場合は[HD]をクリックしてください

.

.

手順:

  1. 「ターミナル」アプリ([アプリケーション]→[ユーティリティ]の中にあります)を起動
  2. KindleGenをドラッグ
  3. EPUB3ファイルをドラッグ
  4. enterキーを押す
  5. Kindle Previewerを起動
  6. [File]→[Open Book]を実行し、KF8ファイル(.mobi)を開いて確認

投稿日:2012年6月10日